城南小学校社会見学
2025.02.20
社会見学日記
2月18日(火)に 市内の 城南小学校4年生67名が社会見学にきてくれました。

今年度最後の見学です。
とても寒い中 学校から、1時間くらいかけて徒歩にて来てくれました。

学校→徒歩→
DVD鑑賞→職人さんのお話→質問タイム→工場見学→石加工体験→
お弁当タイム →自由見学
→ 徒歩 → 学校

*特に印象に残つた質問タイムの中でで、産地を元気にするために、ぼくたちに何かできることはないですか?
 と質問されて、職人さんたちも
みんなで頑張らなければと
 勇気をいただきました。



#岡崎石工品
#伝統的工芸品
#石のある風景
#やきものワールド
#石丸団吉
#団吉くんまつり
1日前

2025.02.20 12:00 | 固定リンク | 未分類
やきものワールド2025
2025.02.17
やきものワールド2025 in ポートメッセ  に出展します

岡崎石工品伝統工芸士会 として、初めての参加です。

      2月28日(金)~3月2日(火)
   

        詳しくは、ウエブサイトで!

           https://yakimonoworld.jp/exhibit/
2025.02.17 12:00 | 固定リンク | 未分類
岡崎小学校社会見学
2025.02.07
社会見学日誌
今日は、岡崎市立岡崎小学校4年生125名が
見学に来てくれました。

職人さんへの質問タイムの中で
修行中に、この学校にある「二宮金次郎」の石像を見本にして、
作りました。
とのことを聞いて、みんなおどろいていました。

この後 外へ出て、大きなダイヤモンドカッターをみたり、職人さんの技をみていただきました。

2025.02.07 12:53 | 固定リンク | 未分類
奥殿小学校社会見学
2025.01.29
社会見学日記
昨日 29日は、 市内の 奥殿小学校
4年生 13名が社会見学にきていただきました。
職人さんのお話しタイムでは、
石の説明や、道具の説明をした後に、
職人の製作した、石作品(きつね)
の重量当てクイズをしました。

石の重さはなかなむずかしいようで、
正解者がいませんでしたが、ニアピン賞は、やはり先生でした。

正解者にプレゼントを渡す予定でしたが、職人さんの粋な計らいにより、
全員にプレゼントを渡していたようです。


#やきものワールド

2025.01.29 12:00 | 固定リンク | 未分類
福岡小学校社会見学
2025.01.28


市立福岡小学校4年生 102名が 社会見学に来てくれました。


 鳥居を製作している工場の見学では、 採掘場から運んできた、大きな原石や
 笠の部分の加工をしているところを見ることができました。

 町の中にある 神社の石鳥居を 上から見ることはないので、
 笠石の天面の形を見たときは、みんな感動していました。

 職人さんへの 質問タイムでは、石職人をやっていて、いやなことはないですか?
  と質問され、学校での生活と同じで、 時には ありますよ! と

  だけど、寒さに負けずに 毎日がんばっています! と答えさせていただきました。

  
2025.01.28 12:00 | 固定リンク | 未分類

- CafeLog -