●
岡崎石工団地青年経営者協議会の歴史
本会は会員の人間的レベルの向上及び相互の親睦をはかり、指導者訓練を基調とした経営改善の為の調査研究をし、石製品全般に亘る開発と指導にあたり切磋琢磨し正しい業界発展に寄与すると共に地域社会への貢献を目指すものである。
1964年(昭和39年)岡崎石工団地協同組合が設立し、その7年後の1971年 (昭和46年)岡崎石工団地青年経営者協議会が発足いたしました。
我々は「調和と団結」を信条として、この地に工場団地を形成した先人達の 思いを心に刻み、どんな時代になろうとも会員相互の信頼のもと、石匠として、また企業家として互いを切磋琢磨し、青年として石都岡崎の発展のために行動 し続ける団体である。
えひめ丸慰霊碑
我が石青会の歴史(過去の制作実績)
13年度(昭和53年)
石のモニュメント
「石の風景・あかり制作」
岡崎市伝馬道り設置
18年度(昭和63年 7月)
石のベンチ制作
岡崎市伝馬道り設置
19年度(平成元年 8月)
灰皿3基 ごみ箱2基 岡崎市康生町シビコ裏設置
20周年記念事業(21年度 平成3年)
ストリートファニチュアーパーク設置・施工
施工風景
ボラード(250×250×H600)
ボラード(¢300×H700)
ボラード(400×472×H400) ボラード(400×400×H400)
水飲み(400×400×H800)
ツリーベース 石柱(400×400×H2600)
水飲み(800×400×H800) 水飲み(1000×200×H800)
フラワーポット テーブルセット
設置場所 岡崎石工団地内
23年度(平成6年)
ジャパンストーンフェア参加協力
24年度(平成7年)
岡崎石工団地30周年協力事業
モザイク壁画制作
25周年記念事業(26年度 平成8年)
浮遊する景観作品制作
水飲み
あかり
浮く石のテーブルセット