6月7日(水)8日(木)の2日間 岡崎市立福岡中学校2年生 3名が石工団地に 職場体験にきてくれました。
最初は、材料探しからはじまり、団地内の石屋さんの工場を回って、いろいろな石材を いただいてきました。
途中で 職人さんが ようすを見に来てくれて、少し手伝ってくれました。
それぞれにりっぱな作品が完成できました。
6月7日(水)8日(木)の2日間 岡崎市立福岡中学校2年生 3名が石工団地に 職場体験にきてくれました。
最初は、材料探しからはじまり、団地内の石屋さんの工場を回って、いろいろな石材を いただいてきました。
途中で 職人さんが ようすを見に来てくれて、少し手伝ってくれました。
それぞれにりっぱな作品が完成できました。
5月1日(月)に岡崎市立城南小学校4年生 53人が、社会見学に来てくれました。
朝 雨が心配されましたが、予定とおりに見学することができました。
組合事務所2階での、職人さんのお話しのあとでの、しつもんタイムでは、 たくさん手を上げてくれたので、職人さんもびっくりしていました。
そのあと 見学と 体験をしてから、お楽しみの おべんとうタイムとなり、外の 団吉くん公園で とてもたのしそうの食べていました。
5月1日(月)に岡崎市立小豆坂小学校4年生 100人が
社会見学に来てくれました。
11時30分ころに着きましたので、少し 雨にぬれたようでしたが、みんな 元気よく あいさつしてくれました。
組合事務所の2階で お話を聞いたあとに、 しつもんタイムをしてから、 お楽しみの おべんとうタイムとなり、天気もよくなったので、 外で 食べました。
そのあと、見学と 体験をしました。
見学では、大きなダイヤモンドカッターで石を切っているのを見たときには、みんな カンゲキしていました。
第20回団吉くんまつりは無事終了しました。
初日土曜日は、 曇り時々晴れ
2日目日曜日は、快晴でした。
どちらも天候にに恵まれて、とてもたくさんのお客さまにきていただきました。
ご来場 ありがとうございました。
岡崎市立北野小学校4年生 92人が社会見学に来てくれました。
とてもさむい日でしたが、みんなとても元気が良くて、質問たいむでは、たくさんの質問をしてくれたので、職人さんも、おどろいていました。
そのあと 見学会と体験をしました。
今日は、「吉」 が完成しました。
1月1日(日)午前9時より、
石工団地神社にて 2017石工団地新年交礼会を開催しました。
愛知県立みあい特別支援学校にて開催された
「みあいフェスタ」へ参加しました。
高等部1年生の石班 の生徒さんから 案内状をいただいたので、
団吉くんといっしょに参加しました。
石で作ったゲームや石の作品などが展示してありました。
石のゲームにはたくさんの人が参加してました。
団吉くんもリズムにあわせて、おどっていました。
最後にみんなで、記念記念写真を撮りました。
市立矢作南小学校 2年生13名が、町たんけんにきてくれました。
すこしだけさむい日でしたが、みんなとてもげんきのよいこどもたちでした。
石工団地神社でおはなしをきいたあとに、工場をけんがくしてもらいました。 しょくにんさんがつかっているどうぐのなかで、つちとのみで、石をたたくたいけんをしました。
さいごに、団吉くんこうえんで、きねんしゃしんをとりました。
きょうは、とくべつに 団吉くん といっしょにきねんしゃしんをとることができて、みんなよろこんでいました。